柔道ブログランキング参加中。応援クリックよろしくお願いします。
柔道強化 PR

試合で実力を発揮できない。もっと試合で結果を出したい。そんな人は心を鍛えるメンタルトレーニングを取り入れよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ぷくぷくです。

 

今回はメンタルトレーニングの重要性についての記事です。

 

柔道には心・技・体が必要と言われています。

 

技・体については普段から意識して強化してる人も多いと思います。

 

しかし、心については、意外と軽視されがちで、意識して強化している人は少ないと思います。

 

心の強さというのは、試合結果に大きく関わってくる重要なものです。

  • 試合で普段の実力が発揮できない
  • もっと結果を出したい

こんな人は、技・体だけでなく、心を鍛えるメンタルトレーニングを取り入れていきましょう。

メンタルトレーニングの重要性

試合というのは普段の練習と違って、

  • 負けられないというプレッシャー
  • たくさんの人に見られてる

このような状況で柔道を行います。

それによって、

  • 緊張
  • 不安
  • 興奮

こう言った感情が高まります。

 

メンタルが強い人は平常心を保ちつつ、こう言った感情をうまくコントロールし、プラスに働かせます。

 

しかし、メンタルが弱い人は、

  • 緊張して思うように体が動かない
  • 不安で消極的になってしまう
  • 興奮しすぎて空回りしてしまう

このような状態になってしまいます。

 

あの人、練習ではめっちゃ強いのに、何で試合で結果を出せないんだろう。。。

 

こんな人を見かけてこともあると思います。

 

本来実力があるのに、メンタルが弱くて試合で結果を出せないのはもったいないです。

 

本来持っている実力を試合で存分に発揮するためにも、メンタルを強化していくことはとても重要です。

まずは自分のメンタルについて知ることが大切

メンタルは、筋力などと同じで、トレーニングによって鍛えることができると言われています。

 

メンタルを鍛える上でまず大事なことは、自分のメンタルについてしっかりと知ることです。

 

メンタルと言ってもいろんな種類があります。

 

スポーツに関わるメンタルは次の12種類と言われています。

  • 忍耐力
  • 闘争心
  • 自己実現意欲
  • 勝利意欲
  • 自己コントロール能力
  • リラックス能力
  • 集中力
  • 自信
  • 決断力
  • 予測力
  • 判断力
  • 協調性

一概にメンタルが弱いと言っても人によって弱い種類が違うと思います。

 

まずは、どの種類のメンタルが弱いのか自己分析してみましょう。

 

自己分析するときは、ただ頭で考えるよりも、ノートなどに書き出してみる方が考えもまとまりやすく、より深く分析することができます。

自分に合ったメンタルトレーニングを見つけよう!

メンタルトレーニングについて調べてみると、

  • 呼吸法
  • 筋弛緩法
  • サイキングアップ
  • イメージ技法
  • マインドフルネス

このように様々な技法が出てくると思います。

 

先ほど、自分のメンタルについて知ることが大切と言ってきましたが、メンタルトレーニングも自分のメンタルに必要かつ、適切なトレーニング方法を選ぶ必要があります。

 

そして、メンタルトレーニングも筋力トレーニングと同じで、正しい知識をもって正しく行うことが重要です。

 

そのためにも、まずはメンタルトレーニングについてしっかりと勉強していきましょう。

 

そして、その中でいろんな技法を試しながら、自分にとって最適なメンタルトレーニングを見つけていきましょう。


まとめ

冒頭にも述べたように、柔道では、心・技・体を鍛えることが重要です。

 

心を意識して鍛えてる人が少ない分、そこを強化することで急成長でき、ライバルと差をつけることに繋がるかもしれません。

 

メンタルトレーニングの場合、筋力トレーニングと違って、効果が目で見えにくい分、モチベーションを保つことが難しいかもしれません。

 

しかし、メンタルトレーニングは、

  • 怪我の恐れがない
  • 肉体的疲労が蓄積しない

このようにノーリスクでトレーニングを行うことができます。

 

メンタルが与える、試合でのパフォーマンスの影響というのはとても大きいです。

 

試合でもっと結果を出していきたいという人は、ぜひメンタルトレーニングを取り入れてみて下さい。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

柔道ブログランキング参加中。応援クリックよろしくお願いします。